~読んできた本の足跡~

~のんびりまったり日々読書~アニメや雑談も~

我孫子武丸さんの「凛の弦音」を読んでみた 感想

今回紹介するのは我孫子武丸さんの「凛の弦音」です。あなたにとって弓道とは?弓道に打ち込む女子高生の凛が悩み続けて見つけた答えとは?一人の少女の成長を描いた青春ストーリー。

 凛の弦音

高校生の篠崎凛は弓道に打ち込んでいた。中高一貫校でそのまま進学した凛だったが、高校の弓道部では有段者がいなく、顧問はいるが指導者がいない状態だった。中学生の時に指導してもらっていた棚橋先生は年齢と体調を理由に、あらゆる指導から引退してしまっていた。それでも凛はたびたび棚橋先生の元を訪ねて、自宅に作られた弓道場を使わせてもらっていた。

ある日のこと棚橋先生の自宅で殺人事件が発生してしまう。凶器は矢であった。弓道に携わる者として、不審なことに気がついた凛が警察に指摘したおかげで犯人を無事に捕まえることができた。そのことが校内新聞で取り上げられて、名探偵として注目されるようになってしまう。さらに放送新聞部の中田に是非映画に出てくれと頼まれて付きまとわれてしまう。

弓道部の方では新しい指導者が見つかって大きな変化をもたらしていた。彼女の指導のおかげで凛以外の部員が調子が上向きになる中、逆に凛は絶不超に転げ落ちてしまう。スランプに悩みながらも、自分の形を探っていく。

他校にライバル的存在が現れたり、取材を受けるまでに知名度がアップした凛。

 

あなたにとって弓道とは?

一筋縄ではいけないその問いに、凛が悩みまくった末に見つけた答えとは?

 

 

感想/まとめ

今作の主人公の名前でもありますが、弓道をやる人って一連の動作とか佇まいが凛としてかっこいいですよね。