~読んできた本の足跡~

~のんびりまったり日々読書~アニメや雑談も~

宮部みゆきさんの「誰か」を読んでみた 感想

今回紹介するのは宮部みゆきさんの「誰か」です。杉村三郎シリーズ第一弾。

 誰か

杉村三郎は、子供向けの図鑑や絵本専門の出版社「あおぞら書房」で働いていたが、今多コンツェルンの会長・今多嘉親の娘・菜穂子との結婚条件は今多コンツェルン会長室直属グループ広報室で働くことだった。迷うことなく条件を受け入れ、しばらくし娘も生まれ傍から見れば幸せな生活を送っていた。

ある日今多コンツェルンの会長・今多嘉親の個人的運転手・梶田信夫は自転車に跳ねられ死亡した。

そんな義父から妻を挟んでの受けた依頼は、被害者家族(娘)がひき逃げ犯の逮捕につながればと期待を込めて父親の伝記を書きたいというものだった。

実際に会って話を聞いてみると妹の梨子の方が積極的で是が非でも伝記を出したい、逆に姉の聡美は消極的で出したくないという。

若かりし頃の梶田信夫はあまり褒められた生活をしておらず、父の人生を掘り返すことはしたくないのだ。梨子はそんな父親の姿は知らず、調べ歩くうちに知られてしまうことを危惧していたのだ。

さらに聡美は父は殺されたのではと疑っていた。最近父の態度がおかしくなっていたこと、幼少期父を恨む何者かに誘拐されたことを理由に挙げていた。

 

姉妹の言い分を考慮して三郎自身で梶田信夫の過去を調べ始めた。

並行してひき逃げ犯に関する情報も調べていると意外な人物が浮かび上がってきた。

過去を辿り三郎が掴んだ真相は姉妹にとって幸せな事なのか?

 

そしてタイトルの「誰か」の意味とは。

 

感想/まとめ

犯人捜しよりも人間ドラマの方に重点を置いている小説でしたね。昼ドラのテンプレートのような姉妹に振り回されて杉村さんも大変そう。

今回掴んでいた真相を話さない選択をした。知らないほうが幸せだとも言いますが、あのラストではこの姉妹はどうなることやら。真相を話した方の選択が未来につなぐ点を考えれば正解に近い回答だったのかな。

 

博物館や歴史記念館を「順路」の表示を逆にたどるという発想が面白い。タイムスリップしている感を味わえるかもしれないですね。訪れる機会があると信じて頭の隅に入れておこう。