~読んできた本の足跡~

~のんびりまったり日々読書~アニメや雑談も~

夏川草介さんの「本を守ろうとする猫の話」を読んでみた 感想

今回紹介するのは夏川草介さんの「本を守ろうとする猫の話」です。本について考えさせられる、本好き嫌い問わず是非読んでみてほしいですね。

 本を守ろうとする猫の話

「お前は、ただの物知りになりたいのか?」
夏木林太郎は、一介の高校生である。夏木書店を営む祖父と二人暮らしをしてきた。生活が一変したのは、祖父が突然亡くなってからだ。面識のなかった伯母に引き取られることになり本の整理をしていた林太郎は、書棚の奥で人間の言葉を話すトラネコと出会う。トラネコは、本を守るため林太郎の力を借りたいのだという。
痛烈痛快!!センス・オブ・ワンダーに満ちた夏川版『銀河鉄道の夜』!

 

幼い頃、両親が離婚し、さらに母が若くして他界したため、小学校から祖父と二人暮らし。その祖父が亡くなり、叔母の元へ引っ越すことになった林太郎。祖父が営んでいた『夏木書店』の本の整理をしていた所、しゃべる猫と出会います。

「お前の力を借りたい」

林太郎のことを2代目と呼び、助けを求めている。

とにかくついていくと、書店の奥の方へ案内される。いつもならすぐに行き止まりのはずが、この日は行き止まることなくどこまでも続いていた。

そして、開けた場所へ、明るい光に包まれた。そこは別世界に繋がっていたのだ。

 

林太郎としゃべる猫、トラネコの冒険が始まります。

簡単に説明するとそれぞれの迷宮に潜む番人を林太郎が論破、納得させたら勝利となります。

 

第一の迷宮「閉じ込める者」

毎日新しい本を読むことに忙しい。一度読んだ本を二度も読み返す暇がないと言う男。

そして読んだ本をガラスケースに収め、これだけ読んだから偉いと強調している。

その問いに林太郎は何を想うか。

 

第二の迷宮「切りきざむ者」

読書の効率化を研究している男。とにかく速く読むために特化した方法が世のためだと主張する。速読とあらすじ『まったく新しい読書術のすすめ』興味を惹かれる。

少し呑まれ押され気味の林太郎は祖父のある言葉を思い出す。

 

第三の迷宮「売りさばく者」

売ることがすべてだと考える男。売れなければ消える、本は消耗品、いかに効率よく世の中に消費していただくかを考えることが大事なのだ。

売れる本を売る、夏木書店は間違っている。

林太郎は現実を突きつけられどう答えるのか。

 

第四の迷宮「最後の迷宮」

共に迷宮に挑んでいた仲間、柚木沙夜が連れ去られた。

最後の難敵の正体は、、、

 

終章 事の終わり

林太郎の心境に変化現れる。

この冒険が彼を変えた。

もちろんいい方向へと。

 

感想/まとめ

なぜ本を読むのか、考えさせられた。

逆にあまり本を読まない人がこの本をどう感じるのか知りたくなった。

林太郎側よりも番人側の主張に惹かれるのではないかと思う。

実際僕も、惹かれた場面がありましたからね。

 

一つ一つ時間をかけて読むことも大切なこと。

それが分かっていても速くなってしまう。

質より量にこだわりがあるからである。

これだけの本を読んだという優越感に浸りたい、そのためか第一の迷宮の言葉に納得してしまった自分もいる。

 

読み方とらえ方に正解はないのでしょうね。

速くても遅くても良い

じっくり読んでもパラパラ読んでも良い

娯楽としても読んでも良い

気軽に読んでも良い

 

押しつけは良くないということ。林太郎の言葉に正しいけど、正解ではないと個人的に思いました。

 

僕が本を読むための理由、一つの答えとしては、現実から逃避。これが近いのかな。